+―――――――――――――――――――――――――――――+
「夢は必ず叶うんだよね。」そんな未来にするために。
~あなたとともに、福島県男女共生センター~
┌――┐ 『女と男の未来館』メールマガジン vol.48 2008.5.23発行
|\/│ 発行主体 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
└――┘         http://www.f-miraikan.or.jp
+―――――――――――――――――――――――――――――+

みなさまこんにちは。
福島県男女共生センター「女と男の未来館」メルマガ48号をお届けします。
ぜひご覧ください☆


■■■ メニュー ■■■
●―ブービィのつぶやき―● 
      
●―イベント、講座情報―●              
○ボランティアスタートアップ講座
○コーチング講座「入門編」受講者募集・締切迫る!           
○未来館パソコン講座受講者募集!
○女性就業サポート講習会(二本松会場)開催 
○愛川欽也さん 映画上映&トーク 開催決定!
○夏休み未来館父子キャンプ
○「お父さんを楽しもう」講演会
○県民介護講座(6~7月開催)            

●―図書室だより―●           
○図書室企画展示のお知らせ  
○絵本の読み聞かせ&ママとパパの読書タイム       
○当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!  

=======================
 ブービィのつぶやき                
=======================
 5月上旬、A紙が「北欧に学ぶ」と題して特集を組み、その中で北欧各国
首相へのインタビュー記事を載せていた。また例によって北欧モデルを美化
し、それに対して日本は・・・式の記事かと斜め読みしていたら、デンマー
ク首相の「雇用ではなく収入を守る」という言葉に興味を引かれ、改めて読
み直した。グローバル経済下において労働市場の流動性を高めること(労働
市場の規制緩和)と、雇用の維持・安定は相反するものと考えられている。
即ち、労使の力関係を考えれば、労働条件や解雇等を規制し、労働者を保護
することは当然の社会政策と言えるが、一方でそれは労働市場の流動性を弱
め、次代を担う新しい産業分野等への人材投入を難しくする。この問題を二
項対立の枠組みで考えている限り、解を見いだすことは困難だ。
 二項対立を超える視点として、デンマーク首相の話は傾聴に値する。彼は
次のように述べている。「雇用と解雇にあたって規制はほとんどない。毎年
労働人口の1/3が職を変える。仕事を失った者には次の職に就くまで、最高
で直前収入の9割を政府が補償する。雇用ではなく収入を守る考え方だ。労働
力の流動化が革新分野に人材を集めやすくし、競争力につながる。」手厚い
社会保障があるから落ち着いて必要な技術・技能を身につけ、新たな職を探
すことができるのだという。このような考え方の背景には、「今後、旧来型
の産業は消えるか国外に去る。課題は新産業を支える人材の育成」という認
識がある。
 高負担に基づく手厚い社会保障 ―"大きな政府"は、一般的に競争力の
減退を惹起すると言われているが、デンマークの事例は必ずしもそうはなら
ないことを示している。わが国では十数年来、"小さな政府"を目指して各
種の規制緩和や社会保障費の削減を行ってきた。その結果、競争力は高まっ
たのだろうか。そして雇用の安定は図られたのか。それは社会の安定を支え
る基盤となっていた中間層の二極分化を引き起こしたのではないか。そして
年収200万円未満の低所得層を1千万人以上も生じさせたのではないか。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 イベント・講座情報                
=======================

●ボランティアスタートアップ講座●
 当センターでは、未来館ボランティアに登録していただける方を募集して
います!
 ○日時 平成20年6月7日(土)
 ※講座を受講していただいた方全員が、必ずセンターでのボランティア登
録をしなければならないということではありません。  
 詳しくは、以下をご覧ください。↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/stdy/stdy/stdydtl.aspx?cd=68
 ※お問い合せは企画調査課0243-23-8303 まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●コーチング講座「入門編」受講者募集・締切迫る!●
 ~家庭で・職場で・地域でもっといいコミュニケーションしませんか~

 相手の考えを尊重する質問型のコミュニケーションを使い、相手に取るべ
き行動を自ら選択してもらいながら、相互理解を深める。それがコーチング
です。
 職場で、友人関係で、親子で、互いをよりよく理解するために学んでみ
せんか?

○募集定員 各回20名(先着順) ※残り各回9名程度!
○日時(*2日間必修 1日のみ、半日のみの受講はできません。各回同内容)
 第1回 6月14日(土)・6月15日(日)
     ※2日間とも午前10時~午後3時(休憩1時間)
      
 第2回 7月5日(土)午後1時~午後5時まで 
     7月6日(日)午前9時30分~午後2時30分まで
       
 ※7月5日(土)は講師との懇談会(参加:任意)を予定しています。
  詳細は受講決定者へお知らせします。

○会場   福島県男女共生センター
○受講料  5,000円(振込み手数料別、資料代別途)
○対象者  県民
○講師   アズ・コミュニケーション代表 前田 文 さん
       
※申込締切 第1回 平成20年5月30日(金)必着
      第2回 平成20年6月20日(金)必着

※10月上旬には、当講座を受講された方々対象の「初級編」を開催予定で
す!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●未来館パソコン講座 20年度前期開講分 受講者募集!●
(1)1日間コース
  これからパソコンをはじめたい方に。シニアの方もどうぞ。
 第2回 8月20日(水)10時~15時
 ○場所 福島県男女共生センター
 ○受講料 5,000円(テキスト代込み)

(1)2日間コース
  パソコンのスキルアップを目指す方に。
 第2回 8月30日(土)・31日(日)10時~16時 ワード応用
 第3回 9月24日(水)・25日(木)10時~16時 エクセル基礎
 ○場所 福島県男女共生センター
 ○受講料 7,000円(テキスト代込み)
 ※詳しくは、こちら↓
http://www.f-miraikan.or.jp/stdy/stdy/stdydtl.aspx?cd=63

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●女性就業サポート講習会(二本松会場)開催●
 就職を希望する女性の方のための講座です。就職に有利な資格取得を目指
します。
 〈資格取得コース〉
 ○期間 平成20年7月1日(火)~7月18日(金)の期間内の12日間
     講習時間 9:30~16:00
 ○受講料 15,000円(テキスト代込、検定料別)
  
 ※詳しくは、こちら↓
http://www.f-miraikan.or.jp/stdy/stdy/stdydtl.aspx?cd=64

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●愛川欽也さん 映画上映&トーク 開催決定!●
愛川欽也監督作品「いつも二人」上映後、愛川さんをお招きして映画制作に
込めた思いや愛川さんが関わったすてきな方々の生き方について語っていた
だきます。
  ○日時 平成20年7月19日(土)14:45~18:30
  ○会場 福島県男女共生センター
  ○定員 300名 定員になり次第締め切ります。
詳しくは後日ホームページでお知らせします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●夏休み未来館父子キャンプ●
   忙しくて、ふれあう時間が持てない、そんなお父さんとお子さんの
  ペアで、夏休みの思い出作りに、当センターへの宿泊体験活動に参加
  しませんか?
  講師:「世界にたった一つの絵本づくり」絵本作家:沢田としきさん
     「家族に自慢できる逸品料理」:レストラン未来:安斎美公さん

      「ほんとの空」での星空観察:あだたら天文台協力会
   開催日時 7月26日(土)12:30~27日(日)11:00
   会場:福島県男女共生センター・他
   募集定員:小学4・5・6年の児童と男性保護者のペア10組

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「お父さんを楽しもう」講演会●
今話題の「パパ力検定」や著書「パパの極意 仕事も育児も楽しむ
  生き方」でおなじみの安藤さんによる、講演や参加者との意見交換で
  す。ぜひご参加ください!
   講師:安藤哲哉さん(NPO法人 Fathering Japan 代表理事)
   開催日時:8月23日(土)13:30~15:30(予定)
   会場:福島県男女共生センター
   募集定員:100名程度

_________________________________
【講座・イベントについての詳しいお問い合わせ先】
  事業課 TEL:0243-23-8304 FAX:0243-23-8314
  講座受付はメールでも受け付けています。
アドレス mirai@f-miraikan.or.jp
 (添付ファイルのあるメールは開封しませんのでご注意ください。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●県民介護講座について(6月~7月開催)● 
※受講料無料(定員は各講座30名)

★初級介護講座 7月17日(木) 10:00~15:30
~介護って何だろう?介護が必要になった時どうすればいいの?
...そんな疑問にお答えする入門講座です~

★介護実技基本講座 6月5日(木)、12日(木)の2日間(ともに10:00~15:30)
~介護の心構えを理解し、介護方法(食事・排泄・入浴)について
実技を交えて学びます~

★介護ワンポイント講座 (各回とも13:30~15:30)
~介護や高齢者福祉に関するテーマを毎月設定して、
そのテーマについて学びます~
6月28日(土)は「認知症を知る」をテーマに、
認知症の理解と関わり方について学びます。
7月26日(土)は「介護保険の仕組みと利用法」をテーマに、
介護保険制度とそのサービスについて学びます。

  ※会場はすべて福島県男女共生センターとなります。

【申込方法】下記ホームページより県民介護講座受講申込書をプリントし、
必要事項を記入のうえ下記にお申込みください。
  ●福島県男女共生センター  http://www.f-miraikan.or.jp
  ●福島県社会福祉協議会   http://www.fukushimakenshakyo.or.jp

____________________________
|【申込先・問いわせ】
| 福島県男女共生センター内 
| 福島県社会福祉協議会人材研修課(二本松事務所)
| 電話:0243-23-8306          
| FAX:0243-23-8314         
| メールアドレス:kaigo@fukushimakenshakyo.or.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================
 図書室だより                   
==================

●図書室企画展示のお知らせ●
今月のテーマは「社会の、身の回りの、安心・安全を考える」です。展示し
ている資料の中には、児童向けに大変分かりやすく編集されたものも多数ご
ざいますので 、ぜひ、お手にとってご覧ください。展示してある図書は貸し
出しでご利用いただけます。
http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=14

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●絵本の読み聞かせ&ママとパパの読書タイム●
 図書室では、日ごろお子様の育児で忙しいママやパパに、しばしの間本を
読んだり選んだりするひとときをお過ごしいただけるよう『絵本の読み聞か
せ&ママとパパの読書タイム』を開催しています。ママやパパが図書室で読
書をしている間は、就学前のお子様をボランティアの方のご協力により、お
預かりします。
 6月は21日(土) 7月は19日(土)10時から開催します。料金は無料です。
 お問い合せは、電話0243-23-8303・0243-23-8308(図書室)まで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!●
 当センター所蔵のジェンダー、男女共同参画関連等の図書は、お近く
の図書館を通して貸出すことが可能です。(一部の公民館図書室からも
貸出できます。)
 詳しくは、お近くの図書館、公民館図書室または当センターまでお問
い合わせください。
 電話0243-23-8303・0243-23-8308(図書室)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎ メールマガジン購読の変更・解除はこちらから。
   http://www.f-miraikan.or.jp/pub/mmag/mmagMenu.aspx

◎ 送られてきたメールマガジンが文字化けしている場合は、
件名にその旨表記していただき、文字化けしている部分をメールに貼り
付けて、当センターまでお知らせいただければ幸いです。

◎ このメールマガジンに関するご意見、お問い合せはこちら。
   E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

***************************

 編集・発行 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
   福島県二本松市郭内1丁目196-1
   電話0243-23-8301 Fax0243-23-8312
   URL http://www.f-miraikan.or.jp
    
***************************
  Copyright(c)2004Fukushima Gender Equality Centre