■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥.........
おかげさまで、未来館は10年目
   ~挑み続けて10年!これからどこいく?未来館~
┌――┐ 『女と男の未来館』メールマガジン vol.76 2010.8.31発行
|\/│ 発行主体 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
└――┘         http://www.f-miraikan.or.jp
     .........‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

皆さまこんにちは。
福島県男女共生センター「女と男の未来館」メルマガ76号をお届けします。
 
☆★☆*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★

 例年にない猛暑の夏ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、センターでは、今週末の9月4日(土)、5日(日)、いよいよ未来館フ
ェスティバルが開催されます。
フェスティバルは、様々な団体や個人の方が、日々活動されている成果を
発表する場ともなっております。その中には、ユニークで興味深い活動を行
っている方がたくさんいらっしゃいます。是非、ご来館いただき、その活動
を知って、体験していただければと思っています。!(^^)!
さて、今回もイベント情報等を掲載しておりますので、気になる記事があ
りましたら、ご連絡ください。(^o^)

☆★☆*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★

■■■ メニュー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◇◇◇■■
●―ハナミズキ通信―● 
○ 「連絡帳四方山話」

●―福祉機器展示室コラム―●
○ 「備えあれば憂いなし」

●―図書だより―● 
○ 今月の新着オススメ本
○ 図書室企画展示のお知らせ
○ 「お知らせボード」に注目
○ 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます

●―イベント、講座情報―● 
○ 未来館フェスティバル2010 もうすぐ
○ 未来館パソコン講座
○ 福島こどものみらい映画祭2010 9月開催
○ いつかは介護する人?される人?男性介護者の「いま」を知る 参加者募集
○ センター公募研究報告会の開催
○ 県民介護講座について(9月~10月開催)
○ 認知症介護セミナーの開催
■■◇◇◇■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 ハナミズキ通信
=======================
 「連絡帳四方山話」
先日新聞を読んでいたら「思い出のれんらくちょう」というコラムが掲載
されていた。著者はフリーライターの藤田千恵子さんで、彼女の娘が保育園
に通っていた頃書いた連絡帳を読み返してみて感じたこと、うんぬんが書か
れたコラムである。
私の2人の子どもたちも保育所育ちで、息子は今年の3月までお世話にな
り、娘は今も通っている。そんなに昔のことではないので、懐かしいという
こともないだろうと思いながらも連絡帳を引っ張り出してみた。
読み返してみると、これが意外とおもしろかった。書かれていることが日
常の些細なことだけに、ほんの数年前といえどもすっかり忘れているのだ。
「パンツが一人で脱げるようになりました。はかせてもはかせてもどんどん
脱いでしまうので大変です(息子・2歳)」とか、「お昼寝の時『きらきら
星』を歌ってあげました。目を閉じながらも手は動いていました(娘・1
歳)」など、家族揃って当時を思い出し、ほのぼのした気持ちになることが
できた。
我が家では、連絡帳への記入は夫が担当することが多かったが、連絡帳に
記入しているのはおかあさんだと思っている保育士さんが結構多かった。
「家では○○しました。」というコメントに対し、保育士さんからは「おか
あさんと一緒に○○してよかったですね。」などと書かれているのである。
それに対し、わざわざ「いえいえ、おとうさんなのですよ」などと言うのも
ナンなので特にコメントを返すこともなかったが、ちょっと複雑な気分にな
ったことを思い出した。
今では、保育所の送り迎えがいつもおとうさん、という子も結構見かけ
る。きっとこれから子育てを楽しむおとうさんがどんどん増えていくのだろ
うし、増えてほしいと思う。 (F.M)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 福祉機器展示室コラム
=======================
「備えあれば憂いなし」
「週末におじいちゃんが退院してくるので、明日までに電動ベッドが欲しい
のですが。」と、慌てて福祉機器展示室を訪れるご家族がいらっしゃいま
す。もちろん、店に在庫があれば購入は可能です。しかし、電動ベッドは20
~30万円と高額。介護保険の要介護認定をお持ちなら月単位でレンタルもで
きるので、急いで購入しなくても。そう説明しても、焦るご家族にはなかな
か納得していただけません。
 高齢者は、短期間の入院でも心身の状態が変わりやすくなります。だから
こそ、介護が必要になったらどこで相談できるのか?どんなサービスを受け
られるのか?など、元気なときから興味を持ってほしいのです。
福祉機器展示室では、福祉用具の展示だけでなく、介護に関する相談や情
報提供もしております。また、センターでは県民介護講座も無料で受講でき
ます。ウチはまだ元気だから必要ないわ、そう思わずに、まずは気軽に覗い
てみてください。                    (M.K)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================
 図書室だより
==================
● 今月の新着オススメ本
  図書館職員が、新着図書からオススメする選りすぐりの3冊です。是非、
一度手に取ってみてください!
『しのびよる破局 生体の悲鳴が聞こえるか』 辺見 庸 著
『たいせつなことはみんな子どもたちが教えてくれた』
  きむら ゆういち著
『虎と月』 柳 広司 著
オススメ本の詳しい紹介は、こちらをクリック↓
http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=576
◎ 新着図書のリストは、こちらをクリック↓
http://www.f-miraikan.or.jp/tosyositu/sintyaku_tosyo/index.html
-----------------------------------------------------------------------
● 図書室企画展示のお知らせ
  9月の特集展示コーナーは、「みんなで子育て」がテーマです。
子育ては地域の未来を育てること。一人より二人、二人よりみんなで!
イクメンが注目されている昨今ですが、地域のみんなが子育てのサポータ
ーになれば、子育てはもっと楽しくなる?!
  特集された図書は貸出もできますので、是非、ご利用ください。
なお、8月は「戦前戦後を生きぬいた大先輩に学ぶ」をテーマに、戦争を
体験された大先輩の貴重な体験の自伝や評伝、エッセイなどを特集しまし
た。夏休みに読めなかった方もこの機会に是非、読んでみてはいかがでし
ょうか。特集本のリストをご希望の方は、お問い合わせください。
-----------------------------------------------------------------------
● 「お知らせボード」に注目!
図書室入り口に手前の壁に、特集図書やオススメの話題を掲示する「お
知らせボード」を設置しました。図書室においでの際には、要チェックで
すよ!
-----------------------------------------------------------------------
● 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!
当センター所蔵のジェンダー、男女共同参画関連等の図書は、お近くの
図書館を通して貸出しています(一部の公民館図書室からも貸出できま
 す)。
詳しくは、お近くの図書館、公民館図書室またはセンターまでお問い合
わせください。
-----------------------------------------------------------------------
|【図書に係る問い合わせ先】
| 企画調査課 TEL:0243-23-8303 FAX:0243-23-8314
| 図 書 室 TEL:0243-23-8308
-----------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 イベント・講座情報                
=======================
● 未来館フェスティバル2010 もうすぐ!
9月4日(土)、5日(日)の2日間開催
 ☆ 楽しみながら男女共同参画について学んだり、地域で生き生きと活動
  している団体・個人の交流の場として未来館フェスティバルを開催しま
  す。
☆ 今年のシンボルイベントは・・・
   国連女子差別撤廃委員会ドゥブラフカ・シモノヴィッチ委員をお招き
し、講演とシンポジウムを開催します。
  ・日時:9月4日(土)10時~12時40分
  ・場所:福島県男女共生センター 研修ホール
  ・定員:300名(申込先着順)
※参加費は無料です。
※お問い合せは、こちらをクリック ↓
http://www.f-miraikan.or.jp/stdy/stdy/stdydtl.aspx?cd=143
☆ 9月4日(土)の主なイベント
  ・絵本カバーでエコバッグづくり 10:00~13:00
   絵本のカバーを使って、バッグを作ります
  ・親子で折り紙で遊ぼう 13:00~16:00
   折り紙の先生と一緒に、楽しく折ります
  ・アニメ「こちらたまご応答ねがいます」上映&トーク 13:30~15:30
  脚本の千葉茂樹氏と【いのちの大切さ】についてトークします
・ステージ発表 14:00~15:40
   安達東高校吹奏楽、福島オペラ協会他
☆ 9月5日(日)の主なイベント
  ・認知症介護セミナー 10:00~12:00
   講演及び介護体験発表
  ・岡ちゃん先生のじっけん教室 10:00~15:30
   セロテープでカンタン万華鏡を作ります
  ・大盤ぶるまい 12:00~13:00
   先着500名にそうめんを無料サービス
  ・産地直売 10:00~15:00 
   売り切れごめん!の新鮮野菜を販売します
 ☆ 9月4・5日の2日間を通じてのイベント
   県民の皆さんによる自主参加企画、軽食が楽しめる未来館テント村、
  昔なつかし紙しばいやさんやチンドンやさん、他にも様々なアトラクシ
  ョンや楽しい企画がいっぱいです。ご家族やお友達同士お誘い合わせ
  て、ぜひ、遊びに来てください。
  ・お問い合せは、こちらをクリック ↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=889
-----------------------------------------------------------------------
● 未来館パソコン講座
  「ワード」「エクセル」をもっと使いこなしたい方へ
 ☆ ワード応用
  ・日 時:9月18日(土)、25日(土)10:00~16:00
  ・場 所:福島県男女共生センター
  ・受講料:7,500円(テキスト代込)
  ・対 象:ワードで文字入力ができ、基礎的な操作ができる方
  ・内 容:ワードの多様な機能を使って、文書やおたよりなどを作成し
       ます。
 ☆ エクセル応用
  ・日 時:10月23日(土)、30日(土)10:00~16:00
  ・場 所:福島県男女共生センター
  ・受講料:7,500円(テキスト代込)
  ・対 象:エクセルの基礎的な操作ができる方
  ・内 容:エクセルを使って、グラフの作成や表計算の仕方などについ
       て学習します。
 ☆ じっくりパソコン基礎コース
   好評につき、【初心者向け講座】追加開催が決定!!
  ・日 時:10月28日(木)~11月12日(金)の火木金曜日(8日間)
       10:00~12:00
  ・場 所:福島県男女共生センター
  ・受講料:12,000円(テキスト代込)
  ・対 象:パソコン初心者の方
  ・内 容:パソコンの起動、キーボード操作、インターネットの使い方
       など
  ・詳しい内容・情報についてはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/stdy/stdy/stdydtl.aspx?cd=134
 ☆ 今後の予定
  ・画像処理:11月20日(土)、21日(日)
   パソコンの技術をさらにステップアップしたい方へオススメです。
  ・ワード基礎:11月27日(土)、28日(日)
   前回受講できなかった方、ぜひどうぞ。
  ・エクセル基礎:12月4日(土)、11日(土)
   仕事にも、大いに役立ちます。
  ※募集については随時HPやチラシにてお知らせいたします。パソコン技
   術のさらにステップアップしたい方へオススメです!
-----------------------------------------------------------------------
● 福島こどものみらい映画祭2010 9月開催 
 ☆ 9月18日~25日に開催される「福島こどものみらい映画祭2010」に、当
  センターは共催団体として参加することになりました!映画祭の今年の
  テーマは「生きる力」。イチ押し映画は「育子からの手紙」(9月23日
  19:00~福島フォーラム \1,000)です。
  ・当センターではチケットも取り扱っています。
  ・詳しい内容・情報についてはこちらをクリック↓
   http://www.mirai-cinema.jp
-----------------------------------------------------------------------
● いつかは介護する人?される人?男性介護者の「いま」を知る 参加者募集
 ☆ 今回は、昨年度好評だった、男性のための介護セミナーのシリーズ第2
  弾として、男性介護者の支援者の全国ネットワーク事務局長で立命館大
  学社会学部教授の津止正敏(つどめまさとし)先生に、"オトコの介護
  のいま"についてお話しいただきます。
  ・日時:10月3日(日) 10:30~12:20
  ・詳しい内容については、こちらをクリック↓
   http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=749
-----------------------------------------------------------------------

|【パソコン講座、フェスティバル及び各種講座の問い合わせ先】
| 事業課 電話:0243-23-8304  Fax:0243-23-8314
| 講座受付はメールでも受け付けています。
| アドレス mirai@f-miraikan.or.jp
| (添付ファイルのあるメールは開封しませんので御注意ください。)
-----------------------------------------------------------------------
● センター公募研究報告会の開催
  「外国人労働者とジェンダー・共生・経済
    ~地球市民の働き方と地域社会の未来~」
 ☆ センター公募研究として、平成20年度から21年度の2ヶ年にわたり福島
  大学の坂本恵教授を中心とするグループが、調査研究をおこなって参り
  ました。この度、報告会を開催いたしますので是非、御参加ください。
  ・日 時:9月30日(木) 13:30~16:30
  ・場 所:福島県男女共生センター 第2研修室
  ・基調報告
   「外国人労働者を地域社会でどう受け入れていくのか」 
  福島大学行政政策学類 教授 坂本恵 氏
  ・報告
   福島県立医科大学 講師 後藤宣代 氏  
   福島大学 経済経営学類 教授 佐野孝治 氏
   福島大学 行政政策学類 准教授 村上雄一 氏
   福島大学 経済経営学類 教授 後藤康夫 氏
・各メンバーからの報告後、坂本教授をコーディネーターとして、各報
   告者とフロアーとのディスカッションを開催いたします。
-----------------------------------------------------------------------
|【センター公募研究報告会の問い合わせ先】
| 企画調査課 電話:0243-23-8303  Fax:0243-23-8314
| 講座受付はメールでも受け付けています。
| アドレス mirai@f-miraikan.or.jp
| (添付ファイルのあるメールは開封しませんので御注意ください。)-----------------------------------------------------------------------
● 県民介護講座について(9月~10月開催)
  ※いずれも受講料無料
 ☆ 初級介護講座 10月2日(金) 10:00~15:30
   介護って何だろう?介護が必要になった時どうすればいいの?そんな
  疑問にお答えする入門講座です。
 ☆ 介護実技基本講座  13:00~16:00 
   介護の心構えを理解し、毎月テーマごとの介護方法を実技を交えて学
  びます。
  ・9月18日(土)は「清潔を保つための方法」です。清拭や部分浴の方法
   などについて学びます。
  ・10月16日(土)は「ベッド周り」です。ベッドメイキングや電動ベッ
   ドの操作法などを学びます。
 ☆ 介護ワンポイント講座  13:00~15:00 
   介護や高齢者福祉に関するテーマを毎月設定して、そのテーマについ
  て学びます。
  ・9月25日(土)は介護者と家族の心のケア」です。介護者や家族が感じ
   るストレスやその対処方法などについて説明します。
  ・10月30日(土)は「高齢者疑似体験」です。疑似体験セットを装着
   し、高齢者の身体状況を体験します。
  ※場所は福島県男女共生センターとなります。
-----------------------------------------------------------------------
● 認知症介護セミナーの開催 
 ☆ 「認知症」を正しく理解するとともに、自分が「認知症」になってし
  まった時も自分らしく、安心して暮らしていける地域社会には何が必要
  なのか、また、私たちの住む地域に「認知症」の人、そして介護をして
  いる家族がいる場合に地域住民の一人として、どう支援していくことが
  必要なのかを考えるきっかけとしていただくために実施するものです。
・日 時:9月5日(日) 10:00~12:00(9:00開場)
  ・場 所:福島県男女共生センター 1階 研修ホール
  ・参加費:無料(事前申し込み不要)
  ・申込方法
   下記ホームページより「県民介護講座受講申込書」をプリントし、必
   要事項を記入のうえ下記にお申込み下さい。
  ・福島県男女共生センター  http://www.f-miraikan.or.jp
  ・福島県社会福祉協議会   http://www.fukushimakenshakyo.or.jp
-----------------------------------------------------------------------
|【県民介護講座の問い合わせ先・申込先】
| 福島県男女共生センター内
| 福島県社会福祉協議会人材研修課(二本松事務所)
| 電話:0243-23-8306  Fax:0243-23-8314
| メールアドレス:kaigo@fukushimakenshakyo.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ メールマガジン購読の変更・解除はこちらから。
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/mmag/mmagMenu.aspx

◎ 送られてきたメールマガジンが文字化けしている場合は、件名にその旨
 表記していただき、文字化けしている部分をメールに貼り付けて、当セン
 ターまでお知らせいただければ幸いです。

◎ このメールマガジンに関するご意見、お問い合せはこちら。
  E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ***************************

編集・発行 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
   福島県二本松市郭内1丁目196-1
   電話0243-23-8301 Fax0243-23-8314
   URL http://www.f-miraikan.or.jp
    

***************************
Copyright(c)2004Fukushima Gender Equality Centre