■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥.........
おかげさまで、未来館は10年目
   ~挑み続けて10年!これからどこいく?未来館~
┌――┐ 『女と男の未来館』メールマガジン vol.80 2010.12.26発行
|\/│ 発行主体 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
└――┘         http://www.f-miraikan.or.jp
     .........‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

皆さまこんにちは。
福島県男女共生センター「女と男の未来館」メルマガ80号をお届けします。
 
☆★☆*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★

 今年一年間は皆さまにとりましてどのような年でしたか?
未来館においては、下村前館長から千葉館長に代わるなど変化の年であり
ました。
 来年は、皆さまにとって、今年以上に明るく楽しく、そして未来に希望が
持てる良い年になることを願っています。
 さて、今回もイベント情報等を多数掲載しておりますので、「未来館」へ
是非お越しください。!(^^)!

☆★☆*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★

■■■ メニュー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◇◇◇■■

●―ハナミズキ通信―● 
○ 「目指すべき社会」

●―図書だより―● 
○ 新着図書が揃いました
○ 図書室企画展示のお知らせ
○ 今月の新着オススメ本
○ 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます

●―イベント・講座情報―● 
○ 山崎大地さんスペシャル講演 開催決定
○ 未来館パソコン講座
○ 「グローバルサポーター会議」開催します
○ 未来塾「いきいき、そして、かがやく...女性のまちづくり講座」はじめ
  ます
○ 県民介護講座について(1月~2月開催)

■■◇◇◇■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 ハナミズキ通信
=======================
 『目指すべき社会』

 「男女共同参画社会」の定義は法律において難しい言葉で書かれている
が、私は「性別はもとより人種や年齢、障がいの有無などにとらわれずに、
一人ひとりが自らの個性を生かして可能性を最大限に発揮できる社会」
であり、同時に「互いに尊重し、尊重される社会」であると勝手に考えてい
る。
 福島県男女共生センターでは、今年2月から連続的に開催してきた10年記念
事業のフィナーレを飾る事業として、1月に宇宙飛行士山崎直子さんの夫で実
業家の山崎大地さんの講演会を開催する。山崎大地さんと言えば、妻の直子
さんが今年4月にスペースシャトルに搭乗した際に、仕事を辞め自分の夢を捨
てて「主夫」として育児や家事に取り組んだ話が紹介されて大きな話題にな
ったが、一連の報道の中で2点ほど気になることがあって、"もやもや感"
が、今も解消されずにいる。
 一つは、某TV番組で大地さんが仕事を辞めた話を取り上げた際、ある著
名なコメンテーターが美談として賞賛した後で「宇宙開発という国家的プロ
ジェクトなのだからそのような選択をした男性を国が経済的に支援すべき
だ」という発言をしたときに何となく感じた違和感である。おそらく発言に
他意はなく大地さんのような男性を純粋に応援したいという趣旨だと思う
が、もし宇宙飛行士が男性で、仕事を辞めたのが女性であったら、彼はその
ような発言をしただろうかという疑問がふと頭に浮かんだ。そういう意味で
は、まだまだ男女共同参画社会に近づいたとは言えないということだろう
か。
 もう一つ自分の中で解消できていない問題がある。ある雑誌で大地さんが
本当は休職を選択したかったのだが退職せざるを得なかったという記事を拝
見して感じたことだが、大地さんのような男性がこれから増えることは喜ば
しいことなのか、それともパートナーの転勤や夢の実現のために自らの仕事
や夢を諦めなければならない人が存在し続けることを問題視すべきか、とい
う問いである。大地さんに続く男性が増えることは、性別に由来して女性・
男性それぞれに過度の負荷がかかっていた社会システムの変化や、性別にと
らわれない多様な生き方の広がりという面では喜ばしいことだが、一方で例
えばキャリアを一時停止した後に何年か経って再開できるといったフレキシ
ブルな社会システムが形成されるのが理想と考えれば、夢を断念する人が減
らない限り前進ではないという考え方も当然にある。
1月の講演会でその疑問が氷解するお話が伺えるのではないかと楽しみにし
ている。
皆様、よいお年を。
(公+心+耳)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================
 図書室だより
==================
● 新着図書が揃いました!
  男女共同参画って何?がわかる最新本から、みんなの話題の本、読み聞
かせに最適な大型絵本まで皆様の知的好奇心をくすぐる本212冊が揃いまし
た。冬休みには新しい本と出会ってみませんか?
※新着図書のリストは、こちらをクリック↓
http://www.f-miraikan.or.jp/tosyositu/sintyaku_tosyo/index.html

-----------------------------------------------------------------------
● 図書室企画展示のお知らせ
1月の特集展示コーナーは、「女性労働と家族」がテーマです。
専業主婦志向が高まっている昨今、女性の求める働き方も多様になり、
 主夫やイクメン、カジメンなど働く女性を支える男性の生き方もいろいろ
 なかたちが生まれています。不安定な時代だからこそ、家族の在り方につ
 いてもう一度考えてみませんか。
  特集された図書は貸出もできますので、是非、ご利用ください。
  なお、12月の特集展示コーナーは、「ふくしまの男女共同参画」をテー
 マに、ふくしまのおいしい"食" を通じて地域で活躍する女性や、男子弁
 当などから男女共同参画について考える本を特集しました。特集本のリス
 トをご希望の方は、お問い合わせください。
  ※特集図書のリストは、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/attach/TE/926/att1.pdf

-----------------------------------------------------------------------
● 今月の新着オススメ本
  図書館職員が、最新の新着図書からオススメする選りすぐりの3冊です。
  是非、一度手に取ってみてください!
『なぜフランスでは子どもが増えるのか フランス女性のライフスタイル』
                          中島さおり/著
『ヒメ、農民になる 農業をしたい女性に贈る初めての就農ガイド』
             (社)農山漁村女性・生活活動支援協会/編
『そして、ねずみ女房は星を見た 大人が読みたい子どもの本』
                          清水眞砂子/著
  ※オススメ本の詳しい紹介は、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=576

-----------------------------------------------------------------------
● 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます
  当センター所蔵のジェンダー、男女共同参画関連等の図書は、お近くの
 図書館を通して貸出しています。(一部の公民館図書室からも貸出できま
 す。)
  詳しくは、お近くの図書館、公民館図書室またはセンターまでお問い合
 わせください。

-----------------------------------------------------------------------
|【図書に係る問い合わせ先】
|  企画調査課 TEL:0243-23-8303 FAX:0243-23-8314
|  図 書 室 TEL:0243-23-8308
-----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 イベント・講座情報                
=======================
● 山崎大地さんスペシャル講演 開催決定
  当センターは、平成23年1月18日に開館満10周年を迎えます。
  平成22年2月から行ってきた「未来館誕生10年記念事業」のフィナーレと
 して、「男性」の新しい生き方、「家族・夫婦」の新しいかたちについて
 考えたり、男女共同参画をより身近な問題として感じたりすることができ
 るよう、実業家で宇宙飛行士・山崎直子さんの夫でもある山崎大地さんを
 お迎えし講演会を行います。
  ・日時:平成23年1月22日(土) 14:00~16:00
  ・場所:福島県男女共生センター研修ホール
  ・定員:400名(定員を超えた場合は抽選)
  ・申込締切:平成23年1月12日(水)必着
  ・申込方法:下記ページより申込書(Excel)をダウンロードのう
        え、必要事項を記入して持参・FAX・郵送にて。お電話
        でのお申込みはお受けできません。
        メールの場合は、住所・氏名・年齢・性別・電話・FAX
        またはEメールアドレスを本文に記載してください。(添
        付ファイル不可)
  ※詳しい内容については、こちらをクリック↓
http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?prev=1&servno=968

-----------------------------------------------------------------------
● 未来館パソコン講座
  今年度最後の未来館パソコン講座です。ぜひご参加ください。
 ☆ エクセル基礎講座
  ・日時:平成23年1月26日(水)、28日(金)10:00~16:00
  ・場所:福島県男女共生センター
  ・受講料:7,500円(テキスト代込)
  ・対象:キーボード操作ができる方
  ・内容:エクセルの基礎的な操作、簡単な計算とグラフ作成
  ※詳しい内容については、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/stdy/stdy/stdydtl.aspx?cd=134

-----------------------------------------------------------------------
● 「グローバルサポーター会議」開催します!
  今年度のグローバルサポーター事業として、2名の方を、スウェーデン、
 ロシアの視察研修へ派遣いたしました。この視察研修で学んだ成果を報告
 する「帰国報告会」と、県民の皆様とこれまでの派遣者が、テーマごとに
 話し合う「分科会」を開催します。
  ・日時:平成23年1月29日(土)13:00~16:00
  ・場所:福島県男女共生センター第2研修室
  ・参加費:無料(事前のお申込が必要です)
  ※詳しい内容については、こちらをクリック↓
http://www.f-miraikan.or.jp/stdy/stdy/stdydtl.aspx?cd=153&pre=true

-----------------------------------------------------------------------
● 未来塾「いきいき、そして、かがやく...女性のまちづくり講座」はじめ
 ます!
  今年の未来塾は、「地域づくりと女性の参画」をテーマに、連続講座と
 公開講座を開催します。
 ☆ 連続講座:「女性のまちづくり講座」
   女性の視点から身近な地域を見つめ、"魅力あるまちづくり"を一緒
  に学びませんか?まちづくりをとおして、仲間づくりにもお役立てくだ
  さい。
  ・日時:平成23年2月10日(木)10:30~16:00、11日(金)
      9:00~16:00、12日(土)9:00~12:00
  ・参加対象:これからまちづくりに参画しようとお考えの女性、現在ま
        ちづくり等の活動をしている女性、さらに、女性の参画を
        支援する男性の皆様、お待ちしています。
  ・定員:30名(事前のお申込が必要です)
 ☆ 公開講座「行政との協働ですすめるまちづくり」
   内閣府"地域活性化伝道師"の関 幸子氏をお招きし、講演をいただ
  きます。自分の住む地域が、より拡がりのある、そして活気あるまちに
  するためのヒントが見えてくる...そんな予感が。お楽しみに!
  ・日時:平成23年2月12日(土)13:30~15:30
  ・参加対象:どなた様も参加いただけます。特に、まちづくり活動中の
        方々や、支援する行政担当の皆様の御参加もお待ちしてい
        ます。
  ・定員:70名(先着順)
  ※連続講座・公開講座いずれも参加費は無料です。
   また、場所はすべて福島県男女共生センターとなります。
   詳しい内容については、こちらをクリック↓
http://www.f-miraikan.or.jp/stdy/stdy/stdydtl.aspx?cd=154&pre=true

-----------------------------------------------------------------------
|【ここまでの講座・イベントについての詳しい問い合わせ先】
|  事業課 TEL:0243-23-8304 FAX:0243-23-8314
|  講座受付はメールでも受け付けています。
|  アドレス mirai@f-miraikan.or.jp
| (添付ファイルのあるメールは開封しませんのでご注意ください。)
-----------------------------------------------------------------------
● 県民介護講座について(1月~2月開催)
  ※受講料無料
 ☆ 介護実技基本講座 13:00~16:00 
   介護の心構えを理解し、毎月テーマごとの介護方法を実技を交えて学
  びます。
  ・1月15日(土)は、「食事の介助とその工夫」です。食事介助の基礎な
  どについて学びます。
  ・2月12日(土)は、「排泄のお世話とその方法」です。排泄介助の基礎
  や排泄に関する用具の使用法などについて学びます。
  ・2月26日(土)は、「清潔を保つための方法」です。清拭や部分浴の方
  法などについて学びます。
 ☆ 介護ワンポイント講座  13:00~15:00 
   介護や高齢者福祉に関するテーマを毎月設定して、そのテーマについ
  て学びます。
  ・1月29日(土)は、「福祉用具・住宅改修」です。福祉用具の種類や使
  い方などについて学びます。
  ・2月19日(土)は、「病気と介護」です。介護が必要になる原因(病気
  など)と介護の関係について分かりやすく説明します。
  ※場所はすべて福島県男女共生センターとなります。
  ・申込方法
   下記ホームページより県民介護講座受講申込書をプリントし、必要事
  項を記入のうえ下記にお申込み下さい。
  ・福島県男女共生センター  http://www.f-miraikan.or.jp
  ・福島県社会福祉協議会   http://www.fukushimakenshakyo.or.jp

-----------------------------------------------------------------------
|【県民介護講座の問い合わせ先】
|  福島県男女共生センター内
|  福島県社会福祉協議会人材研修課(二本松事務所)
|  電話:0243-23-8306  Fax:0243-23-8314
|  メールアドレス:kaigo@fukushimakenshakyo.or.jp
-----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎ メールマガジン購読の変更・解除はこちらから。
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/mmag/mmagMenu.aspx

◎ 送られてきたメールマガジンが文字化けしている場合は、件名にその旨
 表記していただき、文字化けしている部分をメールに貼り付けて、当セン
 ターまでお知らせいただければ幸いです。

◎ このメールマガジンに関するご意見、お問い合せはこちら。
  E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ***************************

編集・発行 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
   福島県二本松市郭内1丁目196-1
   電話0243-23-8301 Fax0243-23-8314
   URL http://www.f-miraikan.or.jp

***************************
Copyright(c)2004Fukushima Gender Equality Centre