■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥.........
がんばろう ふくしま! ~福島県男女共生センター
┌――┐ 『女と男の未来館』メールマガジン vol.91 2011.11.30発行
|\/│ 発行主体 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
└――┘         http://www.f-miraikan.or.jp
     .........‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

皆さまこんにちは。
福島県男女共生センター「女と男の未来館」メルマガ91号をお届けします。
 
☆★☆*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★

■■■ メニュー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◇◇◇■■

●―ハナミズキ通信―● 
○ 『祖父との同居2』

●―図書室だより―● 
○ 図書室企画展示のお知らせ
○ 今月の新着オススメ本
○ 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!

●―講座・募集・相談情報―● 
○ 避難所等看護職の巡回就職相談会(12月開催分)
○ 内職をしたい方・内職を依頼したい事業所の方へ
○ 福祉用具の展示・紹介・相談を行っています!
○ まだまだ募集中 ~男女共生を進めるための県民企画応援事業~
○ 女性のための電話相談
○ 県民介護講座について(12月~1月開催)

■■◇◇◇■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 ハナミズキ通信
=======================
 『祖父との同居2』
 昨年の11月から始まった祖父との同居生活も、何とか1年が経ちました。
 この間、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故が起き、その影響で浜
通りから避難してきた親戚達との大家族生活なども経験しました。震災直後
の非日常の生活の中で、祖父はデイサービスにも行けず、さぞしょんぼりし
ているだろうと思いきや、ひ孫5人との共同生活でコワいくらいますます元気
になりました。
 地震や放射能などは物ともせず、パワーアップした祖父(93才)の最近の
悩みは「老後が心配」です。思わず吹き出してしまいそうですが、これが本
当なのです。
 ちなみに「老後」をインターネットで検索すると「年をとったのち」など
と書かれています。また、公益財団法人生命保険文化センターによると、老
後資金を生活費として使い始める年を「老後」とした場合何歳からかという
調査の結果、老後の始まる平均年齢は64.0才だそうです。
(参照:http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/1.html
 しかしながら、捉え方は人によって様々なようなので、93才で自分が介護
されていてもまったくその自覚がない祖父(デイサービスに行くのは「仕事
に行く」と言っています)にとっては、これからの生活が心配という事なの
でしょう。
 介護をしている母はその言葉を聞いたとき「自分が先に死ぬかもしれな
い」と思ったそうです。
 母には「いやいや、じぃちゃんの娘だからきっと長生きできるよ」と言っ
て励まし続けたいと思います。
                            (R.N)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================
図書室だより
=================
● 図書室企画展示のお知らせ
  12月の特集展示コーナーは、「イマドキ結婚事業」をテーマに特集しま
 す。
  現在の日本では、晩婚化が進む一方で、東日本大震災以降は結婚や離婚
 を考える人々が急激に増えているようです。
  活発化する婚活現象、年の差婚、おひとりさま(未婚、非婚)...今や結
 婚に対する選択肢は多種多様です。
  現在の日本の結婚事情について知り、考えてみませんか?
  特集された図書は貸出もできますので、是非ご利用ください。
 ◎特集図書のリストは、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/attach/TE/926/att1.pdf
-----------------------------------------------------------------------
● 今月の新着オススメ本
  最新の新着図書からオススメする選りすぐりの3冊です。是非、一度手に
取ってみてください!
 『苦節23年、夢の弁護士になりました』 神山昌子/著
 『性暴力』 読売新聞大阪本社社会部/著
 『七人の敵がいる』 加納朋子/著 
 ◎オススメ本の詳しい紹介は、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=576
-----------------------------------------------------------------------
● 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!
  当センター所蔵のジェンダー、男女共同参画関連等の図書は、お近くの
 図書館を通して貸出しています。(一部の公民館図書室からも貸出できま
 す。)
  詳しくは、お近くの図書館、公民館図書室またはセンターまでお問い合
 わせください。
-----------------------------------------------------------------------
|【図書に係る問い合わせ先】
|  企画調査課 TEL:0243-23-8303 FAX:0243-23-8314
|  図 書 室 TEL:0243-23-8308
-----------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================
 講座・募集・相談情報
=========================
● 避難所等看護職の巡回就職相談会(12月開催分)
  就業を希望している看護職の方を対象とした就職相談会が開催されてい
 ます。(主催:福島県ナースセンター)
  この事業は「平成23年度男女共生を進めるための県民企画応援事業」採
 択企画です。 
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=1030
-----------------------------------------------------------------------
● 内職をしたい方・内職を依頼したい事業所の方へ
 ☆ 内職をしたい方へ
   当センターのチャレンジ支援相談事業では、二本松・郡山・会津・い
  わきの各コーナーにおいて、女性の就業に関する相談や内職に関するあ
  っせん・相談を行っています。
   県外の企業からも「被災地に内職の仕事を提供したい」というお話も
  いただいています。
 ※内職の相談について、詳しい内容や連絡先は、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=47
 ☆ 内職を依頼したい「事業所」の方へ
   仮設住宅等に避難している方から、内職をしたいという相談が増えて
  います。
   内職のあっせんが被災者支援につながります!内職の求人を依頼した
  い事業所の方は、下記までご連絡ください。
   また、内職をするためのスペースを無料で貸してくださる事業所の方
  も募集しています。
 ★ ご連絡、お問い合せ先
   福島県男女共生センター 電話 0243-23-8307 まで
-----------------------------------------------------------------------
● 福祉用具の展示・紹介・相談を行っています!
  当センター1階福祉機器展示室では、約750点の福祉用具を展示しており
 実際に体験することもできます。
  団体やグループでの見学も受け付けていますので、お気軽にご利用くだ
 さい。
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/fukusi_kiki_soudansitu/index.html
-----------------------------------------------------------------------
● まだまだ募集中 ~男女共生を進めるための県民企画応援事業~
  当センターでは、県民の皆さんが自主的に企画・実施する講座やワーク
 ショップ等を募集し、①企画協力②広報の協力③保育の利用などで支援い
 たします。応募内容や申請書の書き方などもご相談ください。
 募集期間:12月20日まで
 ※詳しい内容は、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=1081
 ★これまでに採択となった企画はこちら↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=1124
-----------------------------------------------------------------------
● 女性のための電話相談 
  震災後の心身の不調、夫婦・家族のこと、人間関係の悩みなどについて
 女性の相談員が一緒に考えます。
  相談は無料で、秘密は厳守いたします。
 ★フリーダイヤル0120-207-440
 ★日時:毎週火曜日 10:00~15:00 ※平成24年2月7日(火)まで
 ★主催:女性の自立を応援する会 
-----------------------------------------------------------------------
|【ここまでの講座・募集・相談情報についての問い合わせ先】
|  事業課 TEL:0243-23-8304 FAX:0243-23-8314
|  講座受付はメールでも受け付けています。
|  アドレス mirai@f-miraikan.or.jp
| (添付ファイルのあるメールは開封しませんのでご注意ください。)
-----------------------------------------------------------------------
● 県民介護講座について(12~1月開催) ※いずれも受講料無料
 ☆ 介護実技基本講座 13:00~16:00
   ~介護の心構えを理解し、毎月テーマごとの介護方法を実技を交えて
  学びます~
  ・1月14日(土)は「食事の介助とその工夫」です。食事介助の基礎など
   について学びます。
  ・1月21日(土)は「高齢者の栄養と食事」(簡単な調理)です。食事内
   容や栄養などについて、簡単な調理を交えながら学びます。
 ☆ 介護ワンポイント講座 13:00~15:00
   ~介護や高齢者福祉に関するテーマを毎月設定して、そのテーマにつ
   いて学びます~
  ・12月10日(土)は「認知症を知る」です。認知症の理解と認知症の人
   との関わり方について学びます。
  ・1月28日(土)は「病気と介護」です。介護が必要になる原因(病気な
   ど)と介護の関係について分かりやすく説明します。

 【県民介護講座の申込方法】
  次のホームページより「県民介護講座受講申込書」をプリントアウトし
 必要事項を記入のうえ申込みください。
  ○福島県男女共生センター  http://www.f-miraikan.or.jp
  ○福島県社会福祉協議会   http://www.fukushimakenshakyo.or.jp
-----------------------------------------------------------------------
|【県民介護講座についての問い合わせ先】
|  福島県男女共生センター内
|  福島県社会福祉協議会 人材研修課(二本松事務所)
| TEL:0243-23-8306  FAX:0243-23-8314
| メールアドレス:kaigo@fukushimakenshakyo.or.jp
-----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ メールマガジン購読の変更・解除はこちらから。
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/mmag/mmagMenu.aspx

◎ 送られてきたメールマガジンが文字化けしている場合は、件名にその旨
 表記していただき、文字化けしている部分をメールに貼り付けて、当セン
 ターまでお知らせいただければ幸いです。

◎ このメールマガジンに関するご意見、お問い合せはこちら。
  E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
***************************

編集・発行 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
   福島県二本松市郭内1丁目196-1
   電話0243-23-8301 Fax0243-23-8314
   URL http://www.f-miraikan.or.jp
    
***************************
Copyright(c)2004Fukushima Gender Equality Centre