■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥.........
がんばろう ふくしま! ~福島県男女共生センター
┌――┐ 『女と男の未来館』メールマガジン vol.93 2012.1.31発行
|\/│ 発行主体 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
└――┘         http://www.f-miraikan.or.jp
     .........‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

皆さまこんにちは。
福島県男女共生センター「女と男の未来館」メルマガ93号をお届けします。
 
☆★☆*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★

■■■ メニュー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◇◇◇■■

●―ハナミズキ通信―● 
○ 『男女共同参画で、ピンチをチャンスに!』

●―図書室だより―● 
○ 臨時休館のお知らせ
○ 図書室企画展示のお知らせ
○ 今月の新着オススメ本
○ 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!

●―講座・募集・相談情報―● 
○ シンポジウム「2012.3.11に向けて ~災害復興における男女共同参画セ
  ンターの取り組み~」開催!
○ 「笑顔の展覧会 in 未来館」を継続展示します!
○ 女性のための電話相談
○ 避難所等看護職の巡回就職相談会(2、3月開催分)
○ 女性のための相談セミナー「私たちの生きにくさをとらえなおす」参加
  者募集
○ 内職をしたい方・内職を依頼したい事業所の方へ!
○ 福祉用具の展示・紹介・相談を行っています!
○ 未来館セミナーに参加しませんか!
○ カフェでホッと一息しませんか?
○ 県民介護講座について(3月開催)

■■◇◇◇■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 ハナミズキ通信
=======================
『男女共同参画で、ピンチこそチャンスに!』
 昨年の震災以来、学生時代や東京麻布の自治大学校派遣時の友人等、県外
の方から、励ましの手紙やメール等をいただくことが多い。
 本当に久しぶりの方も多く、そのほとんどが「福島県は本当に大丈夫な
の?大変だと思うけれども、何かできることがあったら助力するよ」といっ
た内容だ。
 その都度私は、御礼とともに、「いつか必ず、前以上のすばらしい福島県
になるので、福島県をぜひ訪れて欲しい。」と返事している。
 昨年秋の首都圏でのある研修の際には、西の方の県の方から「あの福島県
からきたんですか?」とまるで宇宙人でも見るように、丸い目を開いてびっ
くりされた。
 県内の放射線量に危機感をおぼえ、県外へ妻子のみが移る例も多く、実際
私の1歳になる初孫も、今だに一度も福島市に連れてこられず、こちらから
県外へ、孫詣でに行くばかりだ。
 若い女性やこどもが、安心して、希望を持って、過ごせる県。暮らしたい
と憧れる福島県にしなければならない。
 そのためには、今こそ、ピンチを逆手にとって、県内の状況を一つひとつ
見直し、女性にとっても生きやすく、子育て等もしやすい、まさに男女共同
参画の県土をめざすべき時ではないだろうか?
 くしくも来年の大河ドラマでは、本県の女性「新島(山本)八重」の生き
様が取り上げられるという。
 いつか、そう遠くない未来に、「暮らすんだったら、男女共同参画が進ん
で、勤めやすく生きやすい福島県だよね。」と、幼子を抱えた母親が笑顔で
話す姿を、現実にしたい。
                          (S.S)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================
図書室だより
=================
● 臨時休館のお知らせ
  図書室は、蔵書点検・図書整理のため、次の期間は休館させていただき
 ます。
  ----------------------------------------------------
   平成24年2月14日(火)~2月17日(金)までの4日間
  ----------------------------------------------------
  なお、図書室以外の施設は通常どおり開館します。ご迷惑をおかけしま
 すが、よろしくお願いします。
 ◎休館中の図書の返却等は、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=475
---------------------------------------------------------------------
● 図書室企画展示のお知らせ
  2月の特集展示コーナーは、「これからの子育ての話をしませんか?」を
 テーマに特集します。
  子どもたちを取り巻く状況は日々刻々と変化しており、子育ての過程に
 は様々な困難があるのではないでしょうか。
  家庭内外での男女共同の取り組み、支援ネットワークの活動など、子育
 て不安を解消する手がかりになるような資料を紹介します。
  特集された図書は貸出もできますので、是非ご利用ください。
 ◎特集図書のリストは、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/attach/TE/926/att1.pdf
---------------------------------------------------------------------
● 今月の新着オススメ本
  図書館職員が、最新の新着図書からオススメする選りすぐりの3冊です。
  是非、一度手に取ってみてください!
  『ハーフ・ザ・スカイ 彼女たちが世界の希望に変わるまで』
    ニコラス・D・クリストフ&シェリル・ウーダン/著
  『結婚問題』 深澤真紀/著
  『ラグビーガールズ 楕円球に恋して』 松瀬学/著 
 ◎オススメ本の詳しい紹介は、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=576
---------------------------------------------------------------------
● 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!
  当センター所蔵のジェンダー、男女共同参画関連等の図書は、お近くの
 図書館を通して貸出しています。(一部の公民館図書室からも貸出できま
 す。)
  詳しくは、お近くの図書館、公民館図書室またはセンターまでお問い合
 わせください。
---------------------------------------------------------------------
|【図書に係る問い合わせ先】
|  企画調査課 TEL:0243-23-8303 FAX:0243-23-8314
|  図 書 室 TEL:0243-23-8308
---------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================
 講座・募集・相談情報
=========================
● シンポジウム「2012.3.11に向けて ~災害復興における男女共同参画セ
 ンターの取り組み~」開催!
  福島・岩手・宮城を中心とする全国の男女共同参画センターが行った東
 日本大震災被災者への支援活動等についての報告やパネルディスカッショ
 ンを行います。
  これからの被災された方への支援について考えるきっかけとなりますの
 でぜひご参加ください!
 ★日 時;平成24年2月9日(木)15:30~18:00
 ★会 場;福島県男女共生センター 第2研修室 
 ★主 催;財団法人大阪市女性協会
     (大阪市立男女共同参画センター「クレオ大阪」)
      http/www.creo-osaka.or.jp/
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?prev=1&servno=1212 
---------------------------------------------------------------------
● 「笑顔の展覧会 in 未来館」を継続展示します!
  被災地の子どもたちへのメッセージが描かれたTシャツ型の画用紙を展
 示する「笑顔の展覧会 in 未来館」では、地元の子どもたち(浪江小学校
 二本松市内の幼稚園・保育園)の作品の展示期間を延長しています!
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=1182
---------------------------------------------------------------------
● 女性のための電話相談 
  震災後の心身の不調、夫婦・家族のこと、人間関係の悩みなどについて
 女性の相談員が一緒に考えます。
  相談は無料で、秘密は厳守いたします。
 ★フリーダイヤル0120-207-440
 ★日時;毎週火曜日 10:00~15:00 ※平成24年2月7日(火)まで
 ★主催;女性の自立を応援する会 
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=1198
---------------------------------------------------------------------
● 避難所等看護職の巡回就職相談会( 2、3月開催分)
  就業を希望している看護職の方を対象とした就職相談会が開催されてい
 ます。(主催:福島県ナースセンター)
  この事業は「平成23年度男女共生を進めるための県民企画応援事業」採
 択企画です。 
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=1245
---------------------------------------------------------------------
● 女性のための相談セミナー「私たちの生きにくさをとらえなおす」参加
 者募集
  家族、仕事、からだのことなど、女性の人生に起こる様々な出来事につ
 いて考えるためのセミナーです。
  (全10回の「女性のための電話相談員養成講座」プレ講座です)
 ★主催;女性の自立を応援する会 
 ★日時;第1回 平成24年2月5日(日)13:00~14:50
     第2回 平成24年3月11日(日)13:00~14:50 
 ★問い合わせ:FAX024-963-2531
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?prev=1&servno=1228
---------------------------------------------------------------------
● 内職をしたい方・内職を依頼したい事業所の方へ!
 ★ 内職をしたい方へ
   当センターのチャレンジ支援相談事業では、二本松・郡山・会津・い
  わきの各コーナーにおいて、女性の就業に関する相談や内職に関するあ
  っせん・相談を行っています。
   県外の企業からも「被災地に内職の仕事を提供したい」というお話も
  いただいています。
  ※内職の相談について、詳しい内容や連絡先は、こちらをクリック↓
   http://www.f-miraikan.or.jp/pub/topics/svTopiDtl.aspx?servno=47
 ★ 内職を依頼したい「事業所」の方へ
   仮設住宅等に避難している方から、内職をしたいという相談が増えて
  います。
   内職のあっせんが被災者支援につながります!内職の求人を依頼した
  い事業所の方は、下記までご連絡ください。
   また、内職をするためのスペースを無料で貸してくださる事業所の方
  も募集しています。
 ★ ご連絡、お問い合せ先
   福島県男女共生センター 電話 0243-23-8307 まで
---------------------------------------------------------------------
● 福祉用具の展示・紹介・相談を行っています!
  当センター1階福祉機器展示室では、約750点の福祉用具を展示しており
 実際に体験することもできます。
  団体やグループでの見学も受け付けていますので、お気軽にご利用くだ
 さい。
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/fukusi_kiki_soudansitu/index.html
---------------------------------------------------------------------
|【ここまでの講座・募集・相談情報についての問い合わせ先】
|  事業課 TEL:0243-23-8304 FAX:0243-23-8314
|  講座受付はメールでも受け付けています。
|  アドレス mirai@f-miraikan.or.jp
| (添付ファイルのあるメールは開封しませんのでご注意ください。)
---------------------------------------------------------------------
● 未来館セミナーに参加しませんか!
  3月の未来館セミナーは次の内容で開催します。
  ・講 演「ボランティア活動~活動の幅を広げるために~」
  ・講 師 堀越直美さん(田村市社会福祉協議会) ほか
  ・日 時 平成24年3月3日(土) 10:00~11:30
 ・会 場 福島県男女共生センター4階 第3研修室
  ・定 員 50名(申込先着順)
  ・震災を機に傾聴ボランティアの活動が見直されています。傾聴ボラン
   ティアの活動を現場で支援している立場から、傾聴ボランティアの活
   動についてお話しいただきます。
● カフェでホッと一息しませんか?
  美味しいお茶と気軽なおしゃべりが楽しめるカフェを、センターのボラ
 ンティアが毎月第1土曜日に開催しています。
  エコバッグ作りなどの小物作りも楽しめて、どなたでも自由にお入りい
 ただけます。是非お立ち寄りください!
  ・日 時 平成24年3月3日(土) 12:00~15:00
 ・会 場 福島県男女共生センター2階 多目的研修室
  ・お茶代 お一人100円をご負担いただきます。
_________________________________
|【セミナー・ボランティアカフェについての問い合わせ先】
|  企画調査課 TEL:0243-23-8303 FAX:0243-23-8314
|  セミナーの参加申し込みはメールでも受け付けています。
|  アドレス mirai@f-miraikan.or.jp
|  (添付ファイルのあるメールは開封しませんのでご注意ください。)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------------------------------------------------
● 県民介護講座について(3月開催)※受講料無料
 ★介護実技基本講座 13:00~16:00
  ~介護の心構えを理解し、毎月テーマごとの介護方法を実技を交えて学
  びます~
  ・3月17日(土)は、「清潔を保つための方法」です。安心、安楽、安全
   な入浴介助について学びます。
 ★介護ワンポイント講座 13:00~15:00
  ~介護や高齢者福祉に関するテーマを毎月設定して、そのテーマについ
  て学びます~
  ・3月10日(土)は、「介護者と家族の心のケア」です。臨床心理士の講
   師より私たちの「こころ」に着目したお話しをいただきます。
 
  ※ 本年度の県民介護講座も多くの県民の皆さまに受講いただきありが
   とうございました。今後とも「福祉機器展示室」共々皆さまのご来館
   をお待ちしております。

【県民介護講座の申込方法】
 次のホームページより「県民介護講座受講申込書」をプリントアウトし、
必要事項を記入のうえ申込みください。
 ●福島県男女共生センター  http://www.f-miraikan.or.jp
 ●福島県社会福祉協議会   http://www.fukushimakenshakyo.or.jp
---------------------------------------------------------------------
|【県民介護講座についての問い合わせ先】
|  福島県男女共生センター内
|  福島県社会福祉協議会 人材研修課(二本松事務所)
| TEL:0243-23-8306  FAX:0243-23-8314
| メールアドレス:kaigo@fukushimakenshakyo.or.jp
---------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ メールマガジン購読の変更・解除はこちらから。
 http://www.f-miraikan.or.jp/pub/mmag/mmagMenu.aspx

◎ 送られてきたメールマガジンが文字化けしている場合は、件名にその旨
 表記していただき、文字化けしている部分をメールに貼り付けて、当セン
 ターまでお知らせいただければ幸いです。

◎ このメールマガジンに関するご意見、お問い合せはこちら。
  E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
***************************

編集・発行 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
   福島県二本松市郭内1丁目196-1
   電話0243-23-8301 Fax0243-23-8314
   URL http://www.f-miraikan.or.jp
    
***************************
Copyright(c)2004Fukushima Gender Equality Centre