■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥.........
がんばろう ふくしま! ~福島県男女共生センター
┌――┐ 『女と男の未来館』メールマガジン vol.135 2015.7.30発行
|\/│ 発行主体 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
└――┘         http://www.f-miraikan.or.jp
     .........‥‥‥・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

☆★☆*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★

 皆さまこんにちは。
福島県男女共生センター開館15周年となる今年は、「未来館フェスティバル」
を9月5日(土)、6日(日)の2日間、盛大に開催いたします!!
「未来館フェスティバル」の詳細につきましては、「講座・募集・相談情
報等」をご覧ください。
また、センターホームページの「未来館フェスティバルFacebook」から
最新情報を随時更新していますので、そちらもぜひご覧ください。
※「未来館フェスティバルFacebook」はこちらから↓
  http://urx.nu/bhyM

皆様のお越しを心よりお待ちしております!
福島県男女共生センター「女と男の未来館」メルマガ135号をお届けします。

☆★☆*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*★☆★

■■■ メニュー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◇◇◇■■
●―ハナミズキ通信―●
○ 『命の花プロジェクト』

●―図書室だより―● 
○ 図書室企画展示のお知らせ
○ 今月の新着オススメ本
○ 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!

●―講座・募集・相談情報等―● 
○ 「エクセル基礎講座 ゆっくり編」開催します!
○ 「コーチング講座基礎編」開催します!
○ 「未来館フェスティバル2015」のお知らせ
○ 開館15周年記念企画・未来館ネットワークカフェ
○ 県民の皆さんの「男女共同参画企画」を応援します!
○ ~女性による女性のためのカウンセリング~
○ 女性のための電話相談・ふくしま
○ 男性相談員による相談
○ 法律相談
○ 「内職」の求人・依頼を募集しています!
○ 福祉用具の展示・紹介・相談を行っています!
○ 県民介護講座のごあんない
○ 原子力災害避難者の方への宿泊料助成
■■◇◇◇■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=======================
 ハナミズキ通信
=======================
『命の花プロジェクト』

 皆さんは「命の花プロジェクト」という言葉をお聞きになったことがある
でしょうか?これは青森県立三本木農業高等学校動物科学科愛玩動物研究室
が「青森県の動物の殺処分ゼロ社会の実現」のために平成24年度から始めた
活動です。
 生徒たちが殺処分の現状を知るために青森県動物愛護センターを見学した
際、処理施設には殺処分された動物たちの骨が入ったたくさんの袋が積まれ
てあり、事業系廃棄物としてゴミと同様に処分され、土に還ることさえでき
ない現状を目の当たりにしました。
 そこで、殺処分された犬や猫たちの「もっと長く生きたかった」という思
いを、花に命を与えることで遂げて欲しい、花が枯れた後は土に還ることが
出来る、この活動を通して「命の尊さ」と「青森県の殺処分の現状」を訴え
たいと考えたそうです。
 具体的には、殺処分された犬や猫の骨を丁寧に自分たちの手作業で砕き、
土に混ぜ、鉢上げして花を育てる活動です。
 「命の花」は多くの新聞、テレビ等のメディアにも紹介されているため、
譲っていただきたい、どこで売っているのですかなどの問い合わせが多いそ
うですが、販売はしておらず、高校生と一緒に骨を砕き、花苗を植えて活動
した人にお分けしているそうです。

平成25年度環境省の犬・猫の引き取り状況等の統計から見ますと、青森県の
犬・猫の引取り数1908頭、返還・譲渡数390頭、殺処分数1518頭となってい
ます。
 では、福島県はどうでしょうか?
福島県の郡山市、いわき市の中核市(殺処分821頭)を除いた数で、引取り数
3386頭、返還・譲渡数624頭、殺処分数2619頭にも上ります(143頭分の記載
なく、不明)。
青森県よりずっと多いですよね...。
 これが全国ともなれば引取り数およそ17万6千頭、返還・譲渡数4万8千頭、
殺処分数12万8千頭にも及び、一日あたり400頭以上が処分されていることに
なります。

 反対に高齢者施設や病院、学校、養護学校等いろいろな施設で犬・猫の訪
問によるアニマルセラピーという治療が行なわれ、盲導犬・介助犬・災害救
助犬(広島で殺処分寸前に助けられた夢之丞(ゆめのすけ)という犬が広島土
砂災害現場やネパール大地震の現場に参加したことはテレビ等でよくご存知
のことと思います)などなど、あらゆるところで人間は動物に助けられてい
ます。

 青森県立三本木農業高等学校のホームページの学校案内には次のようなメ
ッセージが書かれています。(抜粋)

            私たちの生活は、           
        豊かな環境のうえに成り立っています。
    しかし、食の不足や安全性、温暖化や生物の絶滅など
         私たちのかけがえのない環境に
       今、危機がしのびよろうとしています。

           私たちは植物・動物など
         生物をさまざまな視点から科学し
         課題解決のための新しい可能性や
       人と生物との共生について学んでいます。

       人と自然の営みを総合的に科学すること、
          これが農の学びなのです。


 男女共生というスタンスに立ち、一人一人が人間らしく・自分らしく生き
ることの大切さを多くの方々と共に伝えている毎日ですが、このメッセージ
や高校生たちが行っている活動をみると、日々人間の手助けをしてくれてい
る動物たちにも「同じ命があるという事」を、「共生するという事」を、時
には考えてみることも大切なのではないかと気付かせられます。
 そして、命あるものを大切に思う優しい心は人とのかかわりを優しくし、
各々の「らしさ」を受け入れ、互いを尊重する心を育んでくれるように思う
のは私だけでしょうか...。  

                             (W・R)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================
図書室だより
=================
● 図書室企画展示のお知らせ
  8月の特集展示コーナーは、「"時短"のススメ」がテーマです。
 時短とは、時間短縮の略で、労働時間短縮を指します。時短も、最近耳に
 する「ライフハック」(仕事や生活の中で上手くやるコツ)の一つ。
 仕事だけではなく家事も大変な労働です。家事や仕事の両立に、時間を
 上手に使って作業効率アップ!メリハリのある暮らしを目指しましょう☆
 ◎特集図書のリストは、こちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/bookroom-blog/pdf/tokusyu.pdf
----------------------------------------------------------------------
● 今月の新着オススメ本
  図書室職員が、最新の新着図書からオススメする選りすぐりの3冊です。
  是非、一度手に取ってみてください!
  ☆『子どもと話すマッチョってなに?』【分類 1101/オ】
  (クレマンティーヌ・オータン/著 山本規雄/訳 現代企画室 2014年)
  ☆『誘蛾灯 鳥取連続不審死事件』【2106/ア】
  (青木理 講談社 2013年)
  ☆『ひきこもり500人のドアを開けた!
   精神科医・水野昭夫の「往診家族療法」37年の記録』【分類 3210/ミ】
  (宮淑子 KADOKAWA 2014年)
  ◎オススメ本の詳しい紹介は、こちらをクリック↓
   http://www.f-miraikan.or.jp/bookroom-blog/pdf/sintyaku.pdf
----------------------------------------------------------------------
● 当センターの図書がお近くの図書館から借りられます!
  当センター所蔵のジェンダー、男女共同参画関連等の図書は、お近くの
 図書館を通して貸出しています。(一部の公民館図書室からも貸出できま
 す。)
 詳しくは、お近くの図書館、公民館図書室またはセンターまでお問い合
 わせください。
----------------------------------------------------------------------
|【図書についての問い合わせ先】
|  企画調査課 TEL:0243-23-8303 FAX:0243-23-8314
|  図 書 室 TEL:0243-23-8308
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================
 講座・募集・相談情報等
=========================
● 「エクセル基礎講座 ゆっくり編」開催します!
  エクセルは、表計算、グラフ作成、データの管理など様々な機能を備えた
 計算ソフトです。
 エクセルの基本操作を学習すれば、正確に計算したり、表やグラフを作った
 りすることができます。
 1日3時間、5日間かけてゆっくり学べますので、ぜひご利用ください。
 ・日程:8月18日(火)、20日(木)、21日(金)、25日(火)、27日(木)
     の5日間
 ・時間:13:00~16:00
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2015/05/post-97.html
----------------------------------------------------------------------
● 「コーチング講座基礎編」開催します!
  「コーチング」とは、コミュニケーションをとるための技術のひとつで
 あり、夢や目標に向かい、自らの力で行動できるように支援することをいい
 ます。
 この講座では、講義での学びに加え「傾聴」を用いた演習で実践的なコミュ
 ニケーション能力を養います。
 すぐれたリーダーや組織の多くが取り入れているコーチング。この機会に
 ぜひトライしてみてください!
 ・日程:8月29日(土)/30日(日)2日間
 ・時間:10:00~15:00
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/event/2015/08/post-83.html
----------------------------------------------------------------------
● 「未来館フェスティバル2015」のお知らせ 
  センター開館15周年のフェスティバルは「きらめくひとに、会いに行こ
 う。」をテーマとし、準備を進めています。各種募集が始まりましたので
 ぜひご応募ください!

(1)シンボルイベント「上野千鶴子さん講演会」募集開始!
  社会学者・上野千鶴子さんを招いての講演会を行います!
 ・日時:9月5日(土)13:30~15:00(予定)
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2015/07/post-105.html

(2)未来館フェスティバル運営ボランティア募集!
  フェスティバル当日の運営(来館者への資料配付・案内、保育等)をサ
  ポートするボランティアを募集しています。
 ・日時:9月5日(土)
 ・締め切り日:8月22日(土)まで
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2015/06/post-109.html
----------------------------------------------------------------------
○ 開館15周年記念企画・未来館ネットワークカフェ
  シンボルイベント「上野千鶴子さん講演会」終了後に、男女共同参画
 社会の実現を目指して活動している方やこれから活動を始めたいと思っ
 ている方たちの交流会を行います。
 参加無料。皆様の御参加をお待ちしております。
 ◆日程 9月5日(土)16:00~17:30
 ◆場所 福島県男女共生センター 研修ホール
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2015/07/post-112.html
----------------------------------------------------------------------
● 県民の皆さんの「男女共同参画企画」を応援します!
  ~男女共生を進めるための県民企画応援事業~
  県民の皆さんが自主的に企画・実施する講座やワークショップ等を当セン
 ターが募集し、「企画」「広報」などで支援いたします。
 NPO等団体で、男女共同参画に関連する企画を検討中の方はぜひお問合せ
 ください。
 ・電話 0243-23-8304
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2015/04/post-91.html
----------------------------------------------------------------------
● ~女性による女性のためのカウンセリング~
  傷ついた経験などがあって自分らしく生きられないといった女性のために、
 女性の臨床心理士による無料カウンセリング(面接/要予約)を行っていま
 す。秘密は厳守いたします。
 ・8月の相談日時:7日(金)10:00~11:00/21日(金)13:30~14:30
 ・連絡先:相談室
 ・電話:0243-23-8320
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2014/01/post-28.html
----------------------------------------------------------------------
● 女性のための電話相談・ふくしま
  震災後、長引く避難生活や放射線の影響による不安やストレスを抱え込
 んでいませんか。女性の相談員がご相談をお受けします。相談は無料で、
 秘密は厳守いたします。
 ・フリーダイヤル:0120-207-440
 ・相談時間:月~金 10:00~17:00
 いわき会場では、女性のための面接相談を実施しています(要予約)。
 ・8月の相談日時:8日(土)10:00~16:00/26日(水)10:00~16:00
 ・主催:内閣府
 ・共催:福島県
 ※詳しくはこちらをクリック↓ (福島県のサイトです。)
  http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005c/danjo-nayami.html
----------------------------------------------------------------------
● 男性相談員による相談
  相談の内容によっては、男性に対応してほしいという場合や、同性(異性)
 の方が話しやすいという方にも、利用しやすい相談窓口を設置しました。
 お気軽にご相談ください(電話のみ)。
 ・8月の相談日時:4日(火)/11日(火)/18日(火)/25日(火)
         いずれも17:00~20:00
 ・連絡先:相談室
 ・電話:0243-23-8320
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/consultation/
----------------------------------------------------------------------
● 法律相談
  DV、離婚など夫婦、男女間に関わる問題、親権、相続、金銭問題など
 法律に関わる困った問題が起きたとき、一人でどうしたらよいかわからない
 とき、ぜひご相談ください。弁護士が相談をお受けします。
 ・8月の相談日時(面接/要予約):5日(水)/19日(水)
                 いずれも13:30~15:30
 ・連絡先:相談室
 ・電話:0243-23-8320
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/consultation/
----------------------------------------------------------------------
● 「内職」の求人・依頼を募集しています!
  当センターでは、二本松・郡山・会津・いわきの各相談コーナーで、
 女性の就業に関する相談や内職に関するあっせん・相談を行っています。
 内職の仕事をお探しの方、内職する方を募集したい事業所等、求人情報
 をお持ちの方は、ぜひご連絡ください。
 ・連絡先:女性就業援助相談
  県北・相双担当:電話 0243-23-8307
  県中・県南担当:電話 024-927-4030
  会津担当:電話 0242-29-5588
  いわき担当:電話 0246-22-6400

 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2014/01/post-18.html
----------------------------------------------------------------------
● 福祉用具の展示・紹介・相談を行っています!
  当センター1階福祉機器展示室では、約750点の福祉用具を展示しており
 実際に体験することもできます。団体やグループでの見学も受け付けてい
 ますので、お気軽にご利用ください。
 また、福祉用具の活用、住宅改修について、福祉の専門家を派遣する相談
 事業も行っています!(無料)
 ・連絡先:福祉機器展示室
 ・電 話:0243-23-8316
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/care/exhibition.html
----------------------------------------------------------------------
●○県民介護講座のごあんない○●(8月~9月開催) ※受講料無料
 県民のみなさんを対象に、介護についての基本的な技術と基礎的な知識を
学んでいただく初歩的な講座です。
「介護」に関心のある方であれば、どなたでもお気軽に参加いただけます。

★介護実技基本講座~コツをつかもう!らくらく介護講座~13:00~16:00 
 ~介護の心構えを理解し、テーマごとに介護方法について、実技を交えて
  学びます~
  
  8月 8日(土)は、「排泄の介助とその方法」です。
           トイレでの排泄介助はもちろん、オムツの正しい選
           び方、使い方について学びます。
  9月12日(土)は、「清潔を保つ方法」です。
           着替えの介助や口腔ケアなど、身体の清潔を保つ
           方法について学びます。
    
★介護ワンポイント講座~知って得する!トクトク介護講座~13:00~15:00 
 ~介護や高齢者福祉に関するテーマを毎回設定して、講義を中心に学び
  ます~

  8月22日(土)は、「介護する側される側の心理」です。
           高齢者のこころのしくみやその変化を知り、介護者
           である家族が無理なく介護を続けるコツを学びます。 
  9月19日(土)は、「元気に体を動かそう(介護予防)」です。
           高齢者も介護者も、いつまでも元気に過ごすための
           コツと、普段からできる体操などの取り組みを紹介
           します。

 ※講座の全日程については以下のアドレスを(福島県社会福祉協議会
  ホームページ)ご参照ください。↓
  http://www.fukushimakenshakyo.or.jp/1000/1301.html
  詳細につきましては、下記問い合わせ先にお問い合わせください。

★★認知症介護セミナー 9月6日(日)10:00~12:00
 「認知症の基礎理解と介護の実際」
  国民の最大の関心事である「認知症」。認知症についての理解を
  深め、考えるセミナーです。

  ※会場は、いずれも福島県男女共生センターです。
 
【県民介護講座についての問い合わせ先】
  福島県男女共生センター内
  福島県社会福祉協議会 介護実習・普及センター
  TEL:0243-23-8306  FAX:0243-23-8314
  メールアドレス:kaigo@fukushimakenshakyo.or.jp
----------------------------------------------------------------------
● 原子力災害避難者の方への宿泊料助成
  当センターでは、原子力災害により避難されている方を支援するため、
 当センターの宿泊室を通常料金より低い金額で提供しております。
 格安でご利用いただけますので、家族や友人等との交流にご利用ください。
 ・原則として火曜日から土曜日(年末年始は宿泊できません)
 ・対象となる宿泊目的
  地域コミュニティの維持や家族・親族・友人等との交流を目的とした宿
  泊が対象となりますので、業務や観光目的の宿泊は対象となりません。
 ・宿泊料金
  シングル利用:1人当たり1泊3,000円
  ツイン以上利用:1人当たり1泊2,600円
 ※詳しくはこちらをクリック↓
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2014/01/post-6.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ メールマガジン購読の変更・解除はこちらから。
  http://www.f-miraikan.or.jp/mail-magazine/

◎ 送られてきたメールマガジンが文字化けしている場合は、件名にその旨
 表記していただき、文字化けしている部分をメールに貼り付けて、当セン
 ターまでお知らせいただければ幸いです。

◎ このメールマガジンに関するご意見、お問い合せはこちら。
  E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
***************************

編集・発行 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
      福島県二本松市郭内一丁目196-1
      電話0243-23-8301 Fax0243-23-8314
      URL http://www.f-miraikan.or.jp
    
***************************
Copyright(c)2004Fukushima Gender Equality Centre