【動画公開】福島県国際女性教育振興会主催 シンポジウム「震災・原発事故と福島の女性たち」
福島県国際女性教育振興会では、東日本大震災・東京電力福島第一原発事故から約10年を経た、県民の声(2019年度に県内各世代にアンケートを実施)や、当会員のこれまでの活動記録及び現在の思いなどをまとめた記録集を作成しました。 その内容を広く発信することで、福島の復興の現在の姿と課題や今後の展望等について考える契機としたいと思います。
◆こちらからご覧ください。
https://youtu.be/EYz65oaVAxs
◆スマートフォンの方はこちらのQRコードからもご視聴いただけます
◆内 容
(1)アンケート結果報告と考察
「福島県に希望を持てますか」
線量調査データの収集結果報告
(2)会員が語るそれぞれの10年
コーディネーター:県北地区長 西元 幸子
発表者:各地区会員から 6名
◆主 催 福島県国際女性教育振興会
◆事業協力 福島県男女共生センター
※令和3年度「男女共生を進めるための民間企画応援事業」採択企画
シンポジウム(動画配信)チラシ.pdf