次世代スクールプロジェクト(年間合計30回程度)
福島県男女共生センターが男女共同参画を学ぶ授業のお手伝いをします。
目的 | 次世代を担う若者が人権や男女共同参画を学ぶ |
---|---|
内容 | 県内の学校と連携し、互いの性や個性を尊重する大切さを学ぶ授業を行う |
形態 | ・先生と連携しての授業(チームティーチング) ・センター職員による授業 ・外部講師による授業(例 男性保育士、女性消防士など) |
対象 | 県内の小・中・高等学校・特別支援学校 |
テーマ | (例) (1)ジェンダーへの気づき (2)男女共同参画の現状 (3)デートDV (4)ハラスメント (5)多様な性について(LGBTなど) |
費用 | 無料 |
※スケジュールの都合上、お受けできない場合もございます。ご了承ください。
問い合わせ方法
・お電話でお問い合わせください。福島県男女共生センター 事業課 0243-23-8304
・詳しいことがお決まりの方は、事前調査票.(PDF) 事前調査票.(EXCEL)をダウンロードして必要事項を記入のうえ、持参、FAXまたは郵送してください。
Eメールの場合は本文に必要事項(学校名・住所・電話番号・FAX番号・担当者の職名・氏名・連絡先メールアドレス・対象者(人数も)・希望日時(第三希望まで)・希望テーマ・希望内容・事業をどのようにしてお知りになったか)を記入してください。
こちらからご連絡いたします。
【「教員が知っておきたいジェンダー平等の今」資料】
①「学校における男女共同参画」スライド資料
②「次世代スクールプロジェクト模擬授業『性別について考えよう』」スライド資料