トピックス

生理用品を無料でお配りします

お知らせ

 福島県男女共生センターでは、皆様方からのご厚意によりご寄付をいただきました生理用品を下記のとおりお配りします。
 また、福島県男女共生センター及び福島県青少年会館の女性トイレに生理用品を配置しますので、必要な方はご自由にお使いください。

 なお、福島県男女共生センター女性用トイレ5か所に「OiTr(オイテル)を設置しました。

お配りする期間及び時間

 なくなり次第終了します。
※現在の在庫についてはお問合せください。(➡電話0243-23-8304)

お配りするもの

 ●生理用ナプキン1セット(昼用と夜用を1パックずつ)
  ※原則として、おひとり様1セットの配布とさせていただきます。
 ●相談窓口の案内チラシ等

対象となる方

 経済的にお困りで生理用品の入手が困難な方

お配りする場所と時間
【福島県男女共生センター(二本松市郭内)】

(場所)
 2階 相談室、受付
 1階 福祉機器展示室
(時間)
 火曜日から土曜日:午前9時から午後9時
 日曜日:午前9時から午後5時
 ※月曜日は休館日です。月曜日が祝日の場合は翌日休館となります。

福島県青少年会館(福島市黒岩)

(場所)
 1階 受付
(時間)
 午前9時から午後9時

※上記の配布場所においては、直接声に出さなくても、配布場所に設置する「生理用品をお配りします」というチラシを指していただく、または、女性トイレに置いてあるメッセージカードを提示していただければお渡しします。(お名前や住所などの確認は行いません)
 また、スマートフォン等で福島県男女共生センターのHP(生理用品の無料配布に関する案内)を見せていただいても結構です。

【福島県地方振興局内 チャレンジ支援相談コーナー(郡山・会津・いわき)】

(場所)
 ・郡山相談コーナー(県中地方振興局1階 県政相談コーナー内)
 ・会津相談コーナー(会津地方振興局2階 県民環境部内)
  ※会津地方振興局1階  県政相談コーナーでお申し出いただいてもお配りします。
 ・いわき相談コーナー(いわき地方振興局3階 県政相談室内)
(時間)
 いずれも、月曜日から木曜日の午前9時から午後0時、午後1時から午後4時

配置する場所(無人)
  • 福島県男女共生センター女性トイレ 8か所
  • 福島県青少年会館女性トイレ 4か所
    ※小分けの生理用ナプキンを各女性トイレの洗面台に配置します。
    福島県男女共生センター女性用トイレ5か所に「OiTr(オイテル)を設置しました。
お困りごとの相談

 福島県男女共生センターでは困難や不安を抱える女性が生活全般の悩みや問題について相談するための窓口を設けておりますので、お困りの方はご相談ください。

【相談室専用電話 0243-23-8320】
 相談室についてはこちら

◆お問合せ先

 福島県男女共生センター事業課
  電話0243-23-8304


 福島県青少年会館
  電話024-546-8311