講座・イベント

開催日
2025年7月 5日

講演会「多様な性ってなんだろう~すべての人にとって安心・安全な職場づくり~」【オンライン実施】

開始時間
13:30
終了時間(予定)
15:00
会  場
オンライン実施 / サテライト会場(福島県男女共生センター4階 第2研修室)※講師はオンライン参加でセンターに来館されません

 

 2023年に成立した「LGBT理解増進法」(性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解に関する法律)では、事業主には知識の普及や相談体制の整備に努めることが努力義務として明記されています。

しかし、どのような対応が必要とされているのかわからないという事業主の方や担当部署の方は多いと思います。

 そこで今回は、LGBTQのキャリア支援をはじめ、多様性にフレンドリーな就労移行支援事業所を運営している認定NPO法人ReBit代表理事の藥師実芳さんに、LGBTQについての基礎的知識、LGBTQ当事者の就労において感じる困りごとやその困りごとへの支援策・職場環境づくりにおける事例などをお話しいただきます。

 就労に関するお話ですが、企業の方だけではなく、就職活動中の方や、就職を支援する方、関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。

 多様な人々が働くことが当たり前のこの社会では、多数者・少数者を問題にしない「すべての人に安心・安全な職場づくり」は必要不可欠です。

 一緒にこれからの「働く」について考えてみませんか?

講師

認定NPO法人ReBit代表理事/社会福祉士/国家資格キャリアコンサルティング技能士2級

藥師実芳(やくしみか)さん

 早稲田大学大学院卒。LGBTQを含めた全ての子どもがありのままで大人になれる社会を目指し、20歳でReBitを設立。行政/学校/企業等でLGBTQやダイバーシティに関する研修実施、LGBTQへキャリア支援提供、国内最大級のダイバーシティに関するキャリアフォーラムの開催や、日本初LGBTQフレンドリーな就労移行支援事業所(福祉サービス)を開所。世田谷区、新宿をはじめ行政で検討委員を務める。
 青少年版国民栄誉賞と言われる「人間力大賞」受賞、ダボス会議が選ぶ世界の若手リーダー、グローバル・シェーパーズ・コミュニティ選出、オバマ財団が選ぶアジア・パシフィックのリーダー選出。共著に「LGBTってなんだろう?」「トランスジェンダーと職場環境ハンドブック」等がある。

ReBitロゴ
  ↑画像クリック:認定NPO法人ReBit HPへ
対象

 県内企業経営者・人事担当、相談機関関係者、教育関係者、関心のある方

定員

 70名(先着順)

託児

 先着3名まで。(締切:令和7年6月27日(金))

  費用:無料

  対象:1歳~就学前のお子さんまで。1歳未満はご相談ください。

 講演会参加申し込み時に併せてお申し込みください。

チラシ

申込方法

申込方法は複数あります。お申込みしやすい方法でお申し込みください。

 ①以下のリンクから、グーグルフォームを使い、申し込む。

  お申込みフォーム  

 ②チラシ裏面の申込書に記入し、持参・郵送・FAXにて申し込む。