講座報告
平成29年度男女共生を進めるための住民力向上事業「ソーシャルメディアを活用して思いを伝える」
- 日 時
- 平成30年2月9日(金)13:30~15:30
- 会 場
- 福島県男女共生センター 第2研修室
- 講 師
- 株式会社SML 代表取締役、メディアロケット編集長 熊坂 仁美さん
内容
広報や情報発信における「SNS」をテーマに、企業や自治体に向けて情報発信のサポートを行っている講師から、用途にあった情報発信の仕方やSNSの活用について学ぶ講演会を開催しました。
FacebookやInstagramなどのソーシャルメディアを活用するにはどうしたらよいか。地域社会に向けた情報発信に関する必要な知識やヒントを得ることが出来る貴重な機会となりました。
講師 熊坂 仁美さん
(株式会社SML 代表取締役、メディアロケット編集長
福島県公式YouTubeチャンネルアドバイザー)
日時 平成30年2月9日(金)13:30~15:30
対象 男女共同参画社会推進のための活動をしている方
市町村の男女共同参画・社会教育担当者
その他関心のある方
参加者からの感想
- ・自分の思い・伝えたい事は熱意(こころ)がなければ、相手には伝わらないことが分かりました。
- ・投稿・発信の前にまず「何を」「誰に」「なぜ」伝えたいのか。「どうして」伝えたいのかを考えることが大切だということが、心に残りました。
- ・知っていたことも多かったのですが、分かりやすい内容で参考になりました。「なぜ」この投稿が必要なのか、そこを意識していきたいと思います。