講座報告
平成30年度未来館エンパワーメント塾「働き女子のごほうびセミナー」
- 日 時
- 平成30年9月29日(土)・10月13日(土)・10月27日(土)・11月10日(土)
- 会 場
- 男女共生センター 研修ホール
- 講 師
- 複数名
内容
働き続けたい女性のみなさんへ向けた「働き女子のごほうびセミナー」全5回、開催しました。
参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
1 自己主張(アサーティブ)トレーニング
平成30年9月29日(土)10:30~15:00
講師:丹羽麻子さん(NPO法人日本フェミニストカウンセリング学会認定カウンセラー)
相手を尊重しながら自分の気持ちを伝える方法について、実際の場面を想定しながら体験しました。
2 私が管理職になった理由(ワケ)&交流会
平成30年10月13日(土)10:30~14:00
ゲスト:佐々木まゆみさん(タカラ印刷株式会社営業部長)/星野雅子さん(株式会社Miyabi代表取締役社長)
コーディネーター:千葉悦子福島県男女共生センター館長
管理職として活躍されている方からこれまでの歩みについて話を聞き、管理職になるとはどういうことか、考えました。交流会では、参加者同士、交流を深めました。
3 安心して働くために!これだけは知っておきたい女性のための労働法基礎
平成30年10月27日(土)10:30~12:30
講師:八巻裕香さん(特定社会保険労務士)
女性が働き続けるために、上手に活用できる法律や制度について、学びました。
4 ストレスを乗り越える マインドフルネス体験
平成30年10月27日(土)13:30~15:30
講師:大田健次郎さん(マインドフルネス瞑想療法士)
イライラや落ち込み、働く女性につきもののストレスとうまく付き合う方法のひとつとして「マインドフルネス」を体験しました。
5 自己分析~まずは自分を知ることから
平成30年11月10日(土)10:30~15:00
講師:星野雅子さん(株式会社Miyabi代表取締役社長、女性労働協会認定講師)
自分自身を振り返り、これまで気づいていなかった自分について知ることができました。
◆参加された方の感想
- ○自分の考え方、価値観、人との関わり方について見つめることができ、気持ちの持ち方やどのように行動につなげればよいのかがわかりました。とてもよい雰囲気の中で楽しく学べました。
- ○管理職の魅力についてお話いただき、今までのイメージが変わりました。講師の方のように、明るく元気に、そしてナチュラルに活躍したいと思いました。
- ○働くときの条件や保障、働く上での困った時の相談先などを学べて参考になりました。○マインドフルネスがなぜ効果があるのか、よく理解できました。これから実践していきたいです。
- ○ワークを通して、参加者のみなさんの考えやエピソードを聞くことで自分を知る機会となりました。とても学びの多い講座でした。
- ○話をすることでとても気持ちが楽になって、人と関わることの大切さに改めて気づくことができました。